問題が起きることが問題ではく、その問題を解決できないことが問題である

タイトルは、ぼくが社長時代に、しばしば社員たちに言っていたことです。最近、ぼくが社長をしていた会社のグループで、いろいろと問題が起きていることを知り、元部下たちに同じことを言ってあげました。

科学リテラシーのかけらもない宗教化する科学の危険性

「宗教化する科学」を別の言葉で表現すれば疑似科学です。または似非科学、にせ科学などとも呼ばれます。そう呼ばれる理由は、科学という営みが「知るための方法論」であって、「信じるための方法論」ではないからです。

最も自由を尊重すべき組織で生じる不自由な現実

東京新聞の長谷川幸洋氏が、3月1日付で論説副主幹を外される人事異動が発表されました。同社では「定期異動の一環」と言っているようですが、懲罰人事なのではないかと騒がれています。

創造論裁判が明らかにした宗教と科学の線引き問題

1999年から始まったID(知的設計者)仮説論争よりも早く、アメリカでは創造論と進化論のバトルが起きていました。それがアーカンソー州法に対する創造論裁判です。